税理士ドットコムの評判、口コミを見て実際に登録!相場、手数料などを暴露!

税理士ドットコム_利用体験談

どーも。まいどまいどのマブネコです!

前回、税理士紹介サイトについてのまとめ記事を書きましたが、
今回、次回はその各論として、個別サイトを紹介していきたいと思います(‘ω’)ノ

■前回の記事はこちら↓

税理士紹介サイトを比較分析!運営会社のクチコミ評判から見るおすすめは?

今回ご紹介するのは、最大手の税理士紹介サイト「税理士ドットコム」です。

 

こういう仲介系のサイトといえば、
やっぱ「~~ドットコム」という響きが定番ですねー。笑

 

…ということで、その実態はいかに!?

行って参りましょう!

マブネコ
ちぇけらっ!

税理士ドットコムとは?

税理士ドットコム_アイキャッチ画像

端的に言うと、「税理士ドットコム」は税理士を紹介するサービスの最大手サイトです。

  • 登録税理士は全国に5,500名以上
  • 利用実績は12万件以上

と、同類のサービスと比べても申し分のない実績を持っています。

サイト上の無料相談も盛んに行われており、
基本的な税知識であれば掲載されているQ&Aから沢山吸収することができます。

運営会社は東証マザーズ上場の「弁護士ドットコム」!

運営母体は「弁護士ドットコム」さんです(*’ω’*)

東証マザーズにも上場している
「価格.com」の元取締役が独立して立ち上げた企業になります。

「弁護士ドットコム」は弁護士検索や無料法律相談ができるポータルサイトが主で、その派生形として「税理士ドットコム」が運営されているという訳です。

専門家のマッチングサービスという点では同一ですので、サイト運営のノウハウには安心感を感じますね!

税理士ドットコムの他社サービスと比べた特徴

前置きはこの辺りにしておきまして…
早速具体的な内容に入っていきましょうか。

「税理士紹介サイト使おうかと思ってるけど、どこが良いん?」

疑問顔のおじさん

というあなたのその疑問にズバリお答えしていきたいと思います(‘ω’)ノ

 

税理士ドットコムを利用するメリット

結論からいうと、仕事を依頼する税理士の質に特段こだわりがないのであれば、「税理士ドットコム」の利用はお勧めです!

 

詳細は後述していきますが、「税理士ドットコム」はローコスト運営なので
料金面での恩恵はそれなりに期待できます(‘◇’)ゞ

 

また、登録税理士数が多いので、
紹介してもらえる税理士の数が期待できます!

ちょっと合わないと思えばすぐにチェンジすればいいですし、相見積りも取り放題なので、
ガンガン価格交渉を行うことができます。

マブネコ
これぞ大手の魅力!

 

税理士ドットコムを利用するデメリット

一方、丁寧なサービスで手取り足取り支援して欲しい!とあなたが望んでいるのであれば、個人的にはあまりお勧めできません。

単刀直入に言ってしますと、
コーディネーターの対応はまあまあ塩っぽいです(*_*)

 

また、大手の看板による高い集客力がウリのサイトですから、登録している税理士がどんな方かというと・・・想像つきますよね?

自分で仕事を取るのに苦戦している税理士さんが多いということです。

もちろん、だからと言ってそういう税理士さんがダメかというと、そんなことはないかと思いますが…超高度なスキル・知識はなかなか期待できませんよね。

 

この辺りは、税理士さんにどこまでを期待するかという話になってきます。

個人事業主が記帳確認や確定申告をちょっとお願いするだけなら全く問題ないでしょうが、
バリバリの事業者で専門家の詳しいアドバイスを期待しているなら、少し物足りないかもしれません。

 

税理士ドットコムの評判、口コミはいかに?

情報アイコン

では、実際に利用者からの評判はどうなっているのか?

生の口コミを見ていきましょうか。

マブネコ
気になるー!

税理士ドットコムに対する良い評判、口コミ

ざっくり、こんな所ですね(‘ω’)ノ

調整やヒアリングをちゃんとやってくれて満足という口コミが散見されます。

 

あと、無料の掲示板がなかなか有能という声が多いです。

これ僕も思いましたけど、結構細かい部分まで回答してくれるんですよね。

具体的な数字までは個人情報などもあるので難しいですが、基本的な税知識は掲示板を見れば大体説明があります。
それでも分からなかければ、無料登録すれば自分で質問も投稿できるので、かなり便利です。

税理士ドットコムに対する悪い評判、口コミ


こういう塩対応もありますねw

この口コミを見たとき
「やっぱりな。」と正直思いました( ;∀;)

 

しかし、あんまり口コミ自体が多く見当たらなかったというのが本音です・・・。

直接顔を合わす訳でもないので、
そんなに評判になりにくいんですかね。

 

税理士ドットコムを実際に使ってみた感想を暴露します!

そこでっ!

マブネコさんが実際に使ってみた感想を
ここでお伝えしようじゃありませんかー\(^o^)/

マブネコ
お待たせしました!

「マブネコVS税理士ドットコム」

その戦いを赤裸々に語ります。

感想➀:問い合わせはすごい楽!

税理士ドットコムお問い合わせフォームのキャプチャー

税理士ドットコムで税理士紹介を依頼するには、まず上の画像の様な問い合わせフォームで自分の情報をお伝えします。

サイズの問題でカットしていますが、実際にはこの下に「相談内容」をフリーで記載できる項目があります。

僕は以下の様な感じ↓で、フリースペースを記載しました。

お世話になります。

現在、会社勤めの傍ら、①ブログ運営によるアフィリエイト収益、②補助金申請代行(中小企業診断士として活動中)により事業所得があります。
今年の1月に開業届を提出しており、今年分に関して初めて確定申告を行う予定です。
確定申告自体は自身で行うことを想定しておりますが、対象経費等について一度税理士さんに相談できればと思い、ご連絡させていただきました。

1.副業サラリーマンの節税に詳しい
2.ブログやアフィリエイトの領域に知見がある

この2点を優先とした税理士さんとのマッチングをお願いできればと思います。

また、あわよくば補助金申請代行の事業で協業ができればと考えており、

3.中小企業金融に詳しい
4.30代~40代の若手

の方ですと、幸いです(こちらは軽い希望程度です)。

顧問契約ではなく、スポットでのご相談になるのですが、
まずは、こういった場合の料金体系などを教えていただけたらと存じます。

お電話でもメールでも構いませんので、ご連絡お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

結構忙しい時期だったので、
確か夜中の1時くらいにこんな問い合わせを投げましたねw

 

感想②:レスポンスは即!

すると、翌日の11時半頃に電話がかかってきました(^^)/

「思った以上に早かったな。」

路上で電話を受けている男

と素直に思いました。

 

感想③:窓口はややあっさり目の対応

電話口は若そうなお姉ちゃんでした。

まだあまり慣れていないのか?
対応に不安そうながらも、こちらの要望を聞いてくれます。

 

マブネコさんは細かいおっさんなので、
根ほり葉ほり色んなことを質問します。笑

「こんな要望なんだけど、応じてくれますかね?」

「登録されている税理士さんってどんな感じの人が多いんですか?」

「どこから料金が発生するんですか?」

 

あまり当たり障りのない回答が返ってきつつ、
希望の立地や年齢層について向こうからも質問がいくつかありました。

ある程度マニュアル化されてんのかなー?なんて思いながら、応答。

うん、まあまあの塩対応ですw

 

そこで。順調に進めつつも、
余計なことをするいたずら好きな私。

「そうですねー。ちょっと考えたいので、また後で連絡してもいいですか?」

 

ふっ( ̄ー ̄)!

 

「承知しました!では、改めてのご連絡お待ちしております。
お名前を仰っていただければ、続きからのお話になります。!」

電話している女性

 

 

な!

 

・・・ええ対応やないかーい\(^o^)/

マブネコ
しつこさは、全くなしです。

 

感想④:遠慮不要で紹介受け放題!

で、その後。時間を見つけながら、3人の税理士と面談しました。

基本的にはこちらが伺う前提で近くの税理士を紹介されますが、僕はオンラインでのやり取りを希望したので、同じ都内で少し離れた税理士さんとも面談しました。

マブネコ
ZOOMマスター、マブネコ現る!

税理士さん側も複数面談を前提に捉えており、
しつこい営業はほとんど受けませんでした。

税理士ドットコムさんは「どうでしたか?他に紹介ご希望されますか?」とドンドン紹介をつないでくれるだけ。

そういった意味で、本当に気兼ねなく税理士の紹介を受けられるのが「税理士ドットコム」の最大のメリットかと思います。

 

 

デメリットは?というと、特段ないんですが…
僕の場合は「これ!」という税理士さんには出会えませんでした。

誤解なく言うと、皆さん、全員良い方で、何なら最初に面談した人に決めても良かったくらいです。

 

ただ、僕は他の税理士紹介サービスも
使ってみたい興味があったので見送りました。笑

それを覆す程のJFZ(ジャストフィット税理士)には出会えなかったというだけです。

 

あとデメリット的なことでいうと、税理士ドットコムは「詳しい話は直接税理士さんに聞いてみて!」というスタンスなので、相談役としては使えないといえば使えない点ですかね。

個人的には全く気になりませんが、
「それがお前の仕事だろ!」と思われている方には合わないかと思います。

 

 

税理士ドットコムを利用した際の費用相場、手数料は?

COST

税理士紹介サイトの比較記事でもお伝えしていますが、この手のサービスは税理士から運営費用を取っているので利用者側に手数料負担はありません。

無料で利用できます。

 

で。その先の税理士報酬に関しては
完全に相手次第ですね。

税理士報酬を下げるには、
それなりに交渉が必要です。

特に、僕みたいに個人事業主がスポットで記帳確認とか確定申告1回するくらいだと「いくらでもやります!」みたいな税理士さんはほとんどいません(-_-)

マブネコ
(そりゃそうじゃ…)
  • 記帳確認、記帳代行:5,000円
  • 確定申告:50,000円

 

大体このくらいの費用提示を受けました。

 

この水準でわざわざ値切りまでするつもりもなかったので僕は特に交渉しませんでしたが、
粘れば下げれる雰囲気は十二分にありましたね。

また、彼らは毎月報酬が受け取れる顧問契約や、法人の大型契約を求めているので、
そういう類の相談であれば態度は変わってきそうでしたね。

 

【まとめ】税理士ドットコムは、沢山の税理士にアプローチするのにオススメ!

つらつらと語って参りましたが、まとめです。

僕がこの記事でお伝えしたいメッセージは、すごく端的にいうとこれだけ。

複数の税理士と会いたいなら「税理士ドットコム」を活用せよ!

 

登録税理士数は多いし、コーディネーターも税理士も、
良くも悪くもあっさりした感じなのが「税理士ドットコム」の特徴です。

  • 「誰でも良いから税理士と話したい」
  • 「税理士費用はとにかく安く上げたい」

こんな思いで税理士をお探しなら、
最大手サイトでもあるし、「税理士ドットコム」はお勧めです\(^o^)/

 

 

ピンと来なければ、こちらの記事↓から
別のサイトを検討してみてください。

税理士紹介サイトを比較分析!運営会社のクチコミ評判から見るおすすめは?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA